【前編】高速処理に特化した天空トラップタワーを考える

トラップ

天空トラップタワーのモンスター処理の高速化を考えたい&いろんな資材を使いたいってだけで作った天空トラップタワー。高速処理のことしか考えてないのでトラップタワーとしてはまだまだ未完成な感じもしますが、こういうのも作れるなぁ~って感じで作ってます(*ˊᵕˋ*)

回路とかがちょっとややこしいので別ページで丁寧に説明してますが、それでも静止画じゃわかりにくので、そのうち動画でもあげようかなぁ~とか思ってます。気が向いたら(ㆁωㆁ*)

高速処理特化天空トラップタワーについて

この天空トラップタワーは、効率が良い訳でもないのでマイクラのサバイバル生活で必要になることも無いかと思いますが、自分の知識用に作り方を載せてます!別の何かを作る時のパーツとしてどこかが使えるかもしれないので(๑•̀ㅂ•́)و✧

動作確認はJAVA版のver.1.16.5です。

素材

  • 粘着ピストン 大量
  • レッドストーンダスト
  • レッドストーンブロック
  • レッドストーントーチ
  • レッドストーンリピーター
  • レッドストーンコンパレーター
  • オブザーバー
  • レール
  • パワードレール
  • ホッパー付きトロッコ
  • ホッパー
  • チェスト
  • 適当なハーフブロック
  • 適当なブロック 大量

まずは待機場所&処理層を作る

待機場所

地上から約130ブロック分離して待機場所を作る。
上空130ブロック
128ブロック(2スタック)以上であればOK。

回収装置を作る

待機場所の端にチェスト、チェストと連結させたホッパー4つを設置。
チェスト設置

横から見るとこんなかんじ。
チェスト設置 横

ホッパーの後ろから上付きハーフブロックを好きなだけ伸ばす。画像はなんとなく24ブロック分です。
ハーフブロックを伸ばす
この時伸ばしたハーフブロックの数を数えておいて下さい。それか座標のメモをしておきます。
ハーフブロックなのは資材節約のためなので、フルブロックでも全然OKです!

横から見るとこんな感じです。
横から"
ハーフブロックの場合は必ず上付きで。

真ん中らへんにレッドストーンブロックを設置。
レッドストーンブロック

ハーフブロックとホッパーの上に線路をつなげる。
線路設置
レッドストーンブロックの上はパワードレールを置きます。
トロッコを動かしてみて途中で止まるなら、レッドストーンブロック&パワードレールの場所を調整してください。

線路の上に下付きハーフブロックを設置していきます。
下付きハーフブロック

ホッパーのところまできたら先にホッパー付きトロッコを乗せて動かします。
トロッコを動かす
トロッコが動いたらホッパー上にもハーフブロックを設置します。

横から見たらこうなります。
線路完成

湧き層作り

待機場所チェスト横から32ブロック積んで適当に足場を作る。
32ブロック上へ
32ブロック以上であれば何ブロックでも大丈夫なはず。

湧き層の大きさ

湧き層の大きさ(上の赤線)と下の回収装置(下の赤線)の幅を合わせて、真ん中2列を開けた6列の四角を作る。
幅を合わせる
青い点が足場を積んだブロックの場所です。その右隣りから端までのブロックの数と回収装置の時に数えたブロック+1(ホッパー分)を合わせる。
今回の場合、ホッパーの横に24ブロック分のハーフブロックを置いたので、それにホッパー分の+1を合わせて25ブロックになります。
座標をメモした方は端の座標を合わせてください。

湧き層1段のベース

この赤線を引いたところが左右の壁ができるところになります。
湧き層の壁
左端1列はただの足場です。

とりあえず1段の壁を作ります。
1段の壁
左右はさっき赤線を引いたところ。
上下はさっきの6列のさらに外側。
壁を作ったら全部で8列になります。

横から見るとこの形になります。
よこから

真ん中の穴を壁と同じ高さで塞ぐ。
穴をふさぐ

全部塞ぎ終わったらこんな感じになります。
湧き層ベース
これがベースの形になります。

落下装置を作る

溝の外側全てに粘着ピストンを設置。
粘着ピストン設置

全て内側を向くように置いてください。
粘着ピストンの向き

足場側の端にレッドストーンリピーターを設置。
リピーター設置

ピストン後ろのブロックの上、全てにレッドストーンダストを置く。
ダストを設置

リピーター横にトーチを設置して動作確認。
トーチを置く

矢印の所から先に信号が届いてないので、ここから先にも信号がいくようにします。
信号確認

ここから先、最初作ってた回路とは別の簡単な回路を後から思いついたので回路がちょっと違ったり、画像がごちゃついてますが、お気になさらずお願いします。

まずは信号が届いていないピストンの後ろのブロックを壊す。
信号を届かせる工程1

壊したら、ピストン下のブロックにブロックをくっつける。
信号を届かせる工程2

付けたブロックの上にレッドストーンダストをのせる。
信号を届かせる工程3

ダストの上にブロック、そのブロックに信号が行くようにリピーターを設置する。
信号を届かせる工程4

※ここから先の画像は回路部分が↑上画像と違いますが、改良前の回路を利用しているだけなので、ここから先の画像の回路部分は無視してください。

全てのピストンが押し出されてることを確認する。
信号が届いた状態
回路が違うことはお気になさらず。

ピストンの上2列に2段ずつブロックを置いていく。
ピストン上にブロック
ピストンの飛び出す部分の1列だけに2段の壁でも良いかな~と思って作ってみたけど、なんとなく湧きが悪くなった気がするので、ピストン本体の上にもきっちりブロックを置く方が良いと思います。

端から端まで置きます。
端まで置く

反対側のピストンの上にも置いて、左右も同じ高さまで壁を作ります。
反対側もブロックを置く

真ん中の溝の上に蓋をつけていきます。
湧き層完成
この穴の中にモンスターが湧きます。

湧き層1段目で作ったのと同じように周りに1段の壁を作ります。
再び壁を1段
ここから先は同じように好きな段数分繰り返してください。

湧き層横に足場を置いておくと作業しやすいと思います。
足場に足場

今回は5段分作りました。
5段分

最後の湧き層はピストン本体の上に1ブロック、飛び出す部分に2ブロックで壁を作ります。
最後の段
階段状になってればOK!

反対側のピストンの上にもブロックを設置したら、蓋をしていきます。
最後の蓋
念のために4列で蓋をしてます。

後は天井に湧きつぶしの松明を置いてください。
湧きつぶし

横から見て、壁を取り除いたらこんな感じになってます。
横から
この空洞部分が湧くところ。

これで湧き層部分は完成したので、あとはピストンが作動するように回路をつくっていきます。
長くなっちゃったので、ここから先は別ページの【後編】高速処理!天空トラップタワーで説明します。

タイトルとURLをコピーしました