難しいことはそんなに考えず、ひたすらブロックを置きまくるだけでできるトラップタワーを作ってみました。やろうと思えばどこまでも拡張可能です。気が向いた時に拡張して、飽きたらやめれる便利な天空トラップタワーの作り方です。
正直説明文とかだいぶ適当になってます。すみません(;´Д`)
拡張のやり方については別ページに書いてます。
動作確認はJava版のver.1.16.5、1.17+、1.18+、1.19です。
動画で作り方を見る
別バージョンの天空TTが良いって方はこちら
↑のバージョンの動作確認はJava1.17.1、1.18+、1.19です。
そのうちこっちのバージョンもブログにまとめたいとは思いながらだいぶ放置してます_(:3 」∠)_
必要な素材
- レッドストーンリピーター
- レッドストーントーチ
- レッドストーンダスト
- レバー
- 粘着ピストン
- ディスペンサー
- 水入りバケツ
- フェンスゲート
- 魂の焚き火
- ホッパー
- チェスト
- 大量の適当なブロック
- 適当なハーフブロック
天空の待機場所作り
ブロックを用意
手持ちに2スタックの適当なブロックを用意します。
こうすればわざわざ置いたブロックの数を数えなくてすみます。
128ブロック分天空へ
手持ちに用意した128ブロックを積んでいきます。
山に囲まれた場所で作るとトラップの湧き効率が落ちてしまうので、山の上に作るか積み上げるブロックの数を増やしてください。できるだけ平地で作ることをおすすめします。
天空の待機場所
好きな広さで待機場所を作る。
湧きつぶしもお忘れなく!
処理層を作る
処理部分
待機場所の好きなところにチェストとチェストに連結したホッパーを設置する。
ホッパーを囲うようにブロック置いて
待機場所から25ブロック分の落下層を作る。
落下層にガラスブロックを使う場合、上の方は湧き層に光が入らないよう不透過ブロックを使ってください。
下りるとき
水バケツを使って下りると楽です。
経験値付きトラップとの切り替え
切り替え部分
待機場所の高さから4ブロック目に粘着ピストンを配置。
ピストンの前にブロック
そのまま処理する用
ホッパーの上に魂の焚き火を置く。
普通の焚き火(オレンジの炎)を置くとウィッチの処理が面倒になるので、なるべく魂の焚き火を置いてください。
トラップ切り替えの回路
チェスト横に4ブロック置く。
画像はわかりやすいように色の違うブロックを使ってますが、なんのブロックでも大丈夫です。
ピストンの上とピストンの横にもブロックを置く
正面から見るとこんな感じです。
屋根みたいなのを付ける。
全部のブロックの上にレッドストーンダストを置く。
画像部分に切り替え用のレバーを置く。
これは右側でも左側でも大丈夫です。自分の使いやすい方に配置してください。
レバーのオンオフで床が開閉すればOKです!
処理する場所
床から3ブロック目に下付きハーフブロックを置く。手前に階段を置く。
下付きハーフブロックの部分に乗ってモンスター処理をするので、ここは好きな形にしてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
落下層の壁の一部ををハーフブロックに替える。
開閉する床の1ブロック上です。
このハーフブロックの隙間からモンスターを攻撃します。
湧き層の水路
落下層の壁を含めて8ブロック、1段上げて7ブロック、さらに1段の壁を作る。
壁を付けて左端の赤い点の部分から水を流す。
水を流したら落下層の手前で水が止まります。
湧き層
水路の壁を含めて9ブロック分の床を作る。
縦の長さは3の倍数+1で作ってください。
水路と反対側に回路用の足場を作る。
ここは適当な広さで大丈夫です。
※画像は湧き層と同じ高さに足場を作ってますが、湧き層より1段上に作ってください。
3ブロック分の壁を作る。
クモが湧かないように間2マス開けてハーフブロックを置いていきます。
2ブロック目の高さにディスペンサーを配置。
ハーフブロックの無い列なら左右どちらでも構いません。
全てのディスペンサーに水入りバケツを入れてください。
ディスペンサーと同じ列の水路の上に開いたフェンスゲートを設置。
フェンスゲートは必ず開いてください。
上から見るとこんな感じになります。
これで湧き層の中身は完成なので蓋をしていきます。
床から3ブロック目の高さに天井を付けていきます。
これ以上拡張しない場合は、天井の上を必ず湧きつぶししてください。
湧き層の回路
さっき作った足場を使っていきます。
真ん中のディスペンサーの後ろにブロックを付けて、そのブロックに信号が向くようにリピーターを設置する。
リピーターは右クリック3回で最大遅延にしておきます。
リピーターの角の部分はレッドストーンダストでつなぐ。
ディスペンサーに信号が行くようにブロックとその上にレッドストーンダストを置く。
わかりやすいようにブロックの色を変えました。
画像を参考に真ん中のブロックの左右と上にレッドストーントーチを付ける。
これで天空トラップタワーは完成です٩(◦`꒳´◦)۶
天空トラップタワーの動作確認
経験値付きトラップに切り替えてる場合はこんな感じでモンスターが溜まっていきます。
上から見るとこんな感じです。
自動処理にしたい場合はレバーをオフにして床を開いておいてください。
天空トラップタワーの拡張
この天空トラップタワーを拡張しまくってみました。
モンスターの湧きが全然違います!
拡張の仕方についてはこちらに詳しく載せてます。よかったらどうぞ٩( *˙0˙*)۶